広3x-2巨(サヨナラインフィールドフライ)

直接的には関係なさそうだけど、インフィールドフライ落球では走者のリタッチ義務が発生しないことを初めて知った。打者走者が宣告時点で自動アウトになる以外は普通の飛球と同じ処理=捕球されればリタッチ必要、捕球されなければゴロ同様(但し打者走者はいなくなっているのでフォースは解除)、という理解でいいのかな。言われてみれば当たり前な気もするけど誤解してた。たぶん、「インフィールドフライ=宣告時点で捕球されたのと同じ効果が生じる」というイメージを勝手に持ってしまっていたから。


映像見た。球審が判定を覆した時のセーフのジェスチャーがやたらと力強くて吹いた。
球審がインフィールドフライの適用を完全に失念*1⇒ひっそりと三塁塁審がインフィールドフライの宣告*2⇒ほぼ誰も気づいてない⇒落球⇒一番打球に近く、また走者および野手から見やすい球審からのインフィールドフライの宣告が無いので、ほぼ全員が通常飛球の落球として対応⇒三塁走者はフォースと判断して本塁突入、守備側は本塁封殺狙い⇒球審まだ気付かず本塁封殺のジャッジ⇒(以下、映像から妄想)石井琢「ちょっと待って! インフィールドフライでしょ?」球審「アウト!」緒方「インフィールドフライだって」球審「いやいや」三塁塁審「(走ってきて)俺、インフィールドフライの宣告したよ」球審「え?マジ?」緒方「でしょ?したでしょ?」石井琢「本塁セーフだよね?」三塁塁審「(ホームベースを指さしながら)セーフだね」球審「⊂二二二( 'A`)二⊃ 」
うん、球審の立場としては何かもう無駄に力強いジャッジをするしかないわ。石井琢と緒方が出てきたときは、割と自信満々な顔して反論してたように見えたし。
走者、守備側ともインフィールドフライだと思っててあのプレーだったらちょっとアレ。常識的にはインフィールドフライの打球だけど球審から宣告が無かった故のあのプレーだったら仕方ない。
お見合い落球はちょっとアレだけど、最終的な公式記録が三塁手の失策なのはよく分からない。失点に直接結びついたのは落球自体ではなくて、捕球した一塁手が三塁走者への触球を(結果的に)怠ったことだと思うんだけど。「新井が悪い」みたいなもんか。

*1:但し、インフィールドフライの適用判断は審判に委ねられるので、球審があの打球を「通常の守備では内野手が捕球できない飛球」と判断して、故意にインフィールドフライを宣告しなかった可能性もあるはず。一応ルール上は。けど、塁審が宣告した時点で追随しなければいけないはず。

*2:二塁塁審も宣告していたとのこと