・氷、砂の遺跡クリア、スービエ撃破、浮遊城からもう帰る、クジンシー撃破でラストダンジョンへ。ラスダン各階層へファストトラベルできるみたいなので、2層入口まででいったん戻って来た。加入済みクラスのアビリティは極意化完了。せんせい全回収済み。

・難易度ノーマルなので戦力面は適当でも何とかなるはず。ということで、どこかで詰まらなければこのまま見た目全振りのパーティで行くつもり。海女ちゃん、イーリス、鍛冶屋ちゃん、キャット。クラス名にちゃんを付けたりクラス名呼び捨てだったり固有名だったりバラバラなのは気にしてはいけない。鍛冶屋ちゃんに至ってはクラス名ですらないが、帝国鍛冶職人ちゃんだと長い。忍者さん、当代はお団子髪でボール1個分ストライクゾーンを外れていたため次点に。鍛冶屋ちゃんが居るので、このパーティは決していかがわしくないはず。

 

・わんぷり第44話。天国の暗喩ではないかとも言われるニコガーデンの長であるニコ様が、18歳(「お迎えしてから18年」なので実年齢はそれ以上)の小型犬フクちゃんを見て「あの子……」と呟くアバンタイトル……。悟くんが人間年齢換算しているが、こむぎは、そしていろはも今のところ気付いていないのか。「最近すっごく甘えんぼさんなのよ」あ……。しっかり描写してくるじゃないの……きっつい。もうAパートで涙が止まらない。ガオガオーンはティラノサウルス。このテーマの回なのにアクションシーンのカメラワーク凝ってる。トラメの変化を絡ませてきたか。今回のメッセージを毅然と伝えるのは犬飼ママ。フクちゃんの今際の際でこむぎの通訳能力が生きるとは。涙が止まりませんわ……。虹の橋で終わりかと思ったら、いろはが心を整理し切れないところまで強調して締めた。これ、単発じゃなくてさらに展開するつもりなのか。隣のこむぎは変わらず笑顔なんだよなあ。こむぎはまだ死を理解していないという解釈のほうが素直かもしれないけど、分かった上で気持ちに折り合いを付けている可能性はないだろうか。次回、トラメくん友達フラグ。サブタイの「ずっとずっと友達」はおジャ魔女どれみ最終盤、4年目第49話「ずっとずっと、フレンズ」を思い出すな。

・見返したら原画に板岡さんクレジットされてた。

 

・福岡公演、席ガチャ。アリーナって書いてあるけど元々完全に平坦な展示場だから全部アリーナ扱いちゃうん? ブロック分けもされていないな。夜公演すげえ前。名古屋の時みたいな極端な端っこでもなさそうなのでこれは期待できるか。昼は、まあ……風船箱が近くに来るといいですね……と思ったけど昼だから無いじゃないですかやだー。でも最速先行組は割とこの周辺の列に振られているように見受けられるので、たぶんこの辺にキャストが来る企画を持ってくると思う(当日「全然違うじゃん!」するまでがお約束)

・さて、すっかり飽きてはいるけどストイベ称号を獲得できないのも気持ち悪いので今回も駆け込み連続育成しますか……。

・本当は因子周回しながらが良いのだが今回はドーベル親にするつもりなので、限定ミッションの課題レースとかとの相性が悪い。マスターズチャレンジ向けの育成にするか。

・因子周回に関しては、クラシック路線のドリジャをレンタル祖にしてティアラ路線のドーベルを親にする計画の時点で何か間違っている気がする。ドーベル周回も、手持ち因子の都合上長距離Bスタートになってしまい、継承で長距離を1回引かないと親としてほぼ戦力外になるので厳しい。差しか芝なら妥協か。

・出走予定はローレル、クリブライト。

・ネイチャはチアですかねえ。振袖の場合、長距離だと乗換上手進化は無効発動率が上がるはずだし、固有は出ても終盤入りで目標速度上昇なのでたぶん無効(中距離なら現在速度)で、いいとこ入った進化だけ使える。チアの自前ノンスト+無我夢中の一発勝負するのが唯一の勝ち筋かなあ。