ファントムブレイブ体験版終わり。アチャ子のキャラデザはディスガイアから22年経っても変わらねえぜ。戦略も何も無く適当に装備付けて適当にコンファインして適当に殴っているのだが、それで良いのだろうか。基本的にやさしいせかいなのでとても良い。すぐ製品版を買うか、セールに回るのを待つか。

・マローネがずんだもんに見えてきたのだ。

 

・そもそも自分、何でディスガイアに手を出したんだろう。水橋のオタクになったのはたぶんディスガイアからだしなあ。当時はSRPGもやってなかったし。

・発売2か月くらいで気にしだして、1週間後には買ってた。どうやら、ちょっと気になるけど買おうか悩む→駆け出し声ヲタなので主役の中の人を調べてカスミンだと認識する→さらに調べて中の人が君望(それ以上いけない、というか「きみのぞ」から一発変換なのか。この間のうーにゃーもそうだけど最近の変換は頭いいな)で興味を惹かれる→買った、みたいな流れだった様子。20年余経ってその水橋の理事長コスプレでニヤニヤし、マローネボイスで大興奮しているとは……まるで成長していない……。

・なお、ディスガイアと同時にDr.Marioロマサガ3を買っていた様子。記録癖のせいで20年以上前の買い物内容が分かるの、我ながら無意味にすげえ。

 

・わんぷり感謝祭のあれやこれやで、アイドルネタのキミプリイベントの治安を絶望視する向き。確かにせめてウマみたいな長々した注意書きは明示するようにした方がいいだろうねえ。守らない奴はどうせ守らないけど、ルール違反と言える状況にしておくのは大事だよね。わんぷりイベントで「動物の鳴き声禁止」を明示したことがある公式さんならちゃんとやってくれる……かなあ? わんぷりライブが基本スタンディングだったの、キミプリの時にどうするかの参考資料になるだろうか……。