・まほプリ2第11話。圧倒的芳山バトル。と思ったら負けイベントだった。原作ラストをなぞるように、再会できることを確信してしばしの別れ。原作第49話は涙腺破壊力が高すぎる。
・オトプリ、まほプリ2と続編のバトル路線はしんどくなるという話が流れてきて、気持ち分からんでもない。ヒーローの物語に敵は絶対必要なのか、という例の話につながる感。
・わんぷり感謝祭の朗読劇は完全日常回だったなあ。と思ったけど、ひろプリもカオスな劇中劇はともかく、あれも日常回か。感謝祭、ヒーローショーでは変身するので、朗読劇は日常回というのが普通なのかもしれない。ひろプリより前は知らんけど。
・ただまあ日常回だけってのもそれはそれで物足りなくなると思うので、バトルも日常もじっくりねっとりできるように2クール構成にしよう。
・「私、アイドルプリキュアになんてなれない」と「追いかけないって、決めたでしょ」というセリフ、何らかの印象深いセリフにリズムが似ている気がするのだが何だろう、と初見の時から考えていたのだけど、前者はネイチャさんの「あ、アタシは、キラキラなんかできない」、後者は全然違うニュアンスだけどプリFの「大丈夫って、言ったでしょ」だった。
・プリルン、本当に軽率にプリキュア勢の胸に飛び込むな。こころにも飛び込んでたわ(不適切な目線)
・マイルチャンミ初日。とりあえずUC5振袖ネイチャ、UC6グラン、UC8青ルビーで。デュランダルも試したい。
01: 0-0-3-6-0, 2-5-1
02: 1-0-3-5-0, 2-3-1
03: 0-1-3-5-0, 3-1-2
04: 0-1-4-4-0, 6-1-2
05: 0-1-4-4-0, 6-3-1
ネイチャ→UC4デュランダル。つぼみ非搭載よりも、雲上飛翔非搭載の方が問題か。
06: 0-0-2-6-1, 3-4-5。1着はUC5先行フライト、2着UC4グラス。デュランダルは全然ダメかと思ったらクビ+ハナ差まで詰めたので、やはり終盤は強い。
07: 0-0-1-5-3, 1-3-9。聖剣2番手終盤入りで一旦下がったものの終盤再加速。
08: 0-1-3-4-1, 3-6-2。1着はUC3グラン。青ルビーが前の方でつぼみハイボル閃電だったので大丈夫だと思ったのだが。
09: 0-1-3-4-1, 7-2-1
10: 0-0-4-3-2, 5-7-4。1着UC5フラワー。青ルビーの中盤制圧力が強すぎて先頭で終盤入り、追い越し対象を取れずに閃電不発。結果、加速度スキルを発動した先行勢に喰われる。
デュランダル→ネイチャ
11: 0-1-3-5-0, 5-4-3。1着UC4クラフト、2着UC1フライト、同チームデバフネイチャ付き。たぶん前2人で追い比べも出ていたと思う。
12: 0-0-4-5-0, 5-2-1
13: 0-1-1-7-0, 3-2-1。つぼみ乗換ハイボルが割と良いタイミングで出ても3着か。
14: 1-0-3-5-0, 6-1-3
15: 1-0-2-5-1, 5-6-1
ネイチャ→UC1デュランダル(雲上飛翔あり)に。つぼみは非搭載。
16: 0-0-3-5-1, 4-3-1
17: 1-0-4-3-1, 3-1-2
18: 0-0-4-3-2, 5-1-4
19: 0-0-5-3-1, 6-1-7
20: 0-0-2-5-2, 7-6-1
うーん、その枠はデバフで良いじゃんって感じになっちゃう戦績ですわね……。