・プリオケ第4話。みなもはすごくすごい系キャラか。Shutting Starとは。あれ、サイリウムって登録商標だよね? と思ったら、「サイリューム」は登録商標だけど「サイリウム」は違うのか……。悪役のキャラデザはnot for meではあるのだが、みなイケボなのはとても良い。サイリウム(ケミカルライト)っつーか普通にペンラだな。曲が違っても同時変身行けるのか。さすがに4話になると少し絵柄が不安定になってきたかと思ったけど、戦闘は安定。ながせファンのモブが戦闘後に忘れられているのは、今後の展開にどうつながるか。ナベシンコンテ。

・プリオケ、声優使って月1の生配信しとるんか。アーカイブがあるとはいえ、20時からという時間設定は幼女先輩よりはオタク向けか。サブタイまとめて見せられると、やっぱり元ネタがあるような気配がするんだが何だかは分からない。

 

・サマポケ第4話。だから、教えてあげないよ、は古くて……と思ったけど、2015年にポリンキー25周年で湖池屋ポリンキー動画を上げていて、サマポケの制作発表は2016年だったようなので、実はタイムリーネタだった可能性がある。サマポケの存在を10年弱知らずに生きてきた俺の鍵シロウトぶりが明らかに。鍵の奇行ヒロインはかわいいなあ。この謎解きの辺り、ゲームならもうちょっと長い尺取るんだろうなあ。初見なのに懐かしいこの雰囲気。

 

・プロツイッタラナウル観光局さん、突然の魔法陣グルグルネタ。

 

・NNMD2025は追加目標をどこに設定するかと思ったら41,600,000円か。誕生日由来の数字でおそらく達成可能なので良いね。最終日スパートで5000万には届くと思うけどどうだろ。