・キミプリ第14話。こころがうたななに相談している間、背景でプリルンとメロロンが遊んでいるところから、うたが歌い始めてプリルンがコールを始めて放置になったメロロンが不機嫌になってるの、細かくて良い。「おうちに帰ろう」は、ひろプリオタクに効く。こころ「許さない!」。昔はよく使われていた「絶許」も最近のプリキュアではだいぶ少なくなった印象だが、さすがに母親をクラヤミンダーにされたらそうなるな(「絶対」ではなかった)。直近の絶許はひろプリでバッタが2回言われたくらいかね。珍しいパターンのCM入り。新アイキャッチは神よの。「わたし、突撃します!」すごい宣言。戦闘中回想+強いメッセージは良いねえ。メロロンも少しずつ絆されつつある感じ。いい話の最後に販促入ってきた。プリティホリックだけじゃなく、キミプリデビューシングル(通常版)の継続的販促も。回想こころパパンに声が付いた(単独のクレジット無し)。背景で少しずつプリメロが強化されているな。追加戦士枠なら2人変身とかだったりするのだろうか。と思ったら、次回予告がプリメロデート回だった。カオス回かと思ったら戦闘がガチっぽい。楽しみ。
・コウペンちゃん第6話。満員電車の構成員が全員コウペンちゃんとかいう神シチュエーション。
・シングレ第5話。ベルノの蹄鉄づくり、装蹄師モデルということで。回想で出てきたカサマツの求人、資格不問な感じに見える。勤務時間が超早朝に始まるのはリアル厩務員的なあれだと思うけど、ウマ世界だとそんな早くなくてもええんちゃうかというか、終業時刻16時はウソちゃうかなあ……。トレーナーさん、職員室的なところに(も?)デスクがあるのな。
・プリオケ第6話。「必殺技(プリキュアではたぶん許されない表現)」。悪役会議場のモニターみたいなやつ特に機能していなさそうだけど何だろう、飾りか。パフェで喜ぶかがりさん(中の人がポッケ) サボテンダー居たんだが? このスケジュールでふと水族館にも行けるロケーションだと相当に都心だなあ。あのペンギンエリアの感じは、すみだ水族館ベースかな。ミティギタかな? バーカバーカ。そういえば最近チルノリメイクされましたね。回収ミューチカラでバフかけられるのか。ほぼミーティアの単独戦闘、やっぱりプリンセスと敵幹部を対応させていく感じ? ジャマオック名はチェス準拠だけど1年シリーズにしては新陳代謝が速いから、半年で命名規則にテコ入れあるかな。
・リアルNHKマイル。実況「1996年に創設され」ワイ(お、最近できたんやな)実況「今年で30回目」ワイ「お、おう……」
・シングレ第6話。シリアスなAパート引きからのCMオグタマ漫才。良い最終回だった。カサマツのウイニングライブはソロライブだから平和よな。この曲はさいたまでやるんかいの。あと、ゲスト枠は北原の線もあるな。
・明日の更新がヴィルシーナ姉さんで、未実装期間が長くなっているのは知っていたけど、初出が3期アニメでそこから1年半経過しているってのが衝撃だよ。
・鍵公式総選挙2025見とく。
・歌曲部門。小さなてのひらが流れただけで条件反射。時を刻む唄が2位に来るのかー。1位鳥の詩は固定。そらそうよ。だんごも8位で蔵等強め。
・BGM部門も4~10位は蔵等強い。リトバスにせよAB!にせよ、アニメの思い出を語られてもさっぱり思い出せなくて良くない。1位夏影。AIR強すぎる。
・冠婚葬祭に関してはBGM使用フリーウケる。ボリューム層の年代的に葬式しか残ってなくね。
・名シーン部門。3位、泣いていいのはパパの胸。シーンをフルで流されて爆死。ゴールが2位なの。ギャルゲーなのに両方とも親子ネタじゃねーか! 1位、恭介たちとの別れw ギャルゲーとは。そうか、ゲーム版だから理樹くんがほあーじゃないんだった。緑川ボイスの「校門を駆け抜けろ」がやたらと印象深いけど、意外とこの会話「校門」を連発してたんだな。リトバスは野球ゲーム(パワプロはギャルゲー) あの恭介、追加CGだったのか……。
・LOH対策、水タルのコーレストリガーとしてマーチリッキー親にしようと思い、ネイチャの魔改造も兼ねるためにダート因子持ちを探して、無い……とか思ったけど、水タル育成にダート因子要らないから当たり前やん。親をそれぞれ作らんとあかんっぽいかねえ……。