・キミプリライブ2公演通しで当選。今回の落選報告はほぼ無さそう。4400円追加出費した甲斐はあったというもの……。
・ラヴズのシナリオ、史実の無観客を反映してレース後のウイニングライブが無い期間があるのだとか。余が皐月賞で勝ってもガッツポーズしないのもそうだけど、こういう細かい演出が上手いんだよな、運営さん。
・けやきひろばの設営始まってる。2日前からテント立つのね。応援タオルが貼ってあったから間違いない。以上、前乗り勢でした。嘘です。
・チアネイチャフィギュア、そろそろ月末だから来るのか……と思ったら1週間前に発売延期が発表されていたわ。このブランドはよく延期すると聞いているし、マチタンもパーツ不良か何かで1か月延期していたしなあと思ったら、生産は問題なくて船便遅延だった。関税戦争一服で船便需要が復活急増したとかだろうか。
・まほプリ2後夜祭アーカイブ見る。とりあえず昼の部。ほあー!
・朗読劇の背景、紙芝居ギャルゲみたいになってて面白い。ドリームネタ!? そうか、のぞみも教師か。早見一人芝居モードw 1期第1話のネコ(CV早見)
・朗読劇、複数話あるの!? 永久金欠ネタ。リコさん、サブタイ回収のメタネタ。配布ミラクルライトでルート分岐する朗読劇すごいな(本当に分岐してるのかな?) 水道橋にみらいが働くモフモフベーカリー出店だと!? 常設しろ。まさかまほプリの朗読劇で「巨人対中日」ってワード聞くとは思わんじゃん。なお、本当に5月18日当日の東京ドームは読売VS中日だった模様。岡林ユニの客が映り込んどるな。
・このヒーローショーを演るための会場Gロッソか。OPで敵味方ともに踊りながらバトルはウケる。まほプリはフォームチェンジがあるから着ぐるみの数が多い。ミラクルのアクションすげえ。
・モフルン、音響トラブル(違うセリフが再生された)
・ネタ陰謀論みたいなの始まったな。そこからしっとりした話に。夜の部は別視点、豪華だねえ。
・あ、まほプリ2最大の謎、卒業写真。そんな理由やってん。
・ちゃんと分岐シナリオも配信アーカイブで聞かせてくれるのか! すげえ! 今回描き下ろし絵のグッズも出るのか! すげえ! 公式パンチ!
・「全裸」を連呼する堀江由衣さん。ほあー!
・振り返りは日常シーンに寄るわけで、やっぱり2期はバトル路線より日常路線が求められるのかなあ。
・2期OPライブ、収録だけどキャラショー混ぜる演出。Gロッソの有効活用すごいな。
・高橋李依は本当に自身がまほプリガチ勢すぎる。
・分岐シナリオ音声だー。でもネタはあっさりめなので、会場ではモフモフベーカリールート前提な気もする。