・キミプリ第19話。プリルンのリボンが石化している。メロロンがプリルンを介護しているみたいになってるが大丈夫か。田中も行方不明。雰囲気が重くならない配慮を感じるなあ。芸能記者だけど増子一族ではなかった。ブンドルブンドル感。ザックリーは心が強い。「行くプリ!」「メロ!」。事情を覚えているメロロンがうたたちの前で躊躇なく変身したのは意外だったけど、プリメロとしてもう見つかっているし隠しておくメリットも特に無いのか。何より【キュアアイドルを守る】がズキュキスの至上命題なので、クラヤミンダーが近づいている状況では変身トリガーが発動せざるを得ない。ただ、あの場面にはキュアアイドルは居なかったので、クラヤミンダーの出現を将来的なキュアアイドルに対する脅威と見做して対応したのか、うたがアイドルと同一人物であることを前提として咲良うたにクラヤミンダーが近接している事態に即時に対処すべきと判断したのか、どちらなのか気になる。後者だと、プリルンさんが記憶を封印されつつも、どこかでうた=アイドルを覚えていることになってエモい。ズキュキス変身バンク。今作は最終兵器板岡バンク来ないなあと思っていたけど、ここだったか。キッスが快く取材を受けたのは意外。ラストでプリルンさんの記憶が失われたことが明るみになってバッドエンド。「キミ、誰プリ?」。きっつ。メロロンの方は今ひとつ代償が何だったか分かりづらい。まだ折り返しまで5話くらいあると思うんだけど、どの辺でケリを付けますかね。折り返しで5人合体技だと思うんだけど。次回で一応プリメロはうたたちに同行するようにはなるのか。

・見返したけど、ズキュキスの正体に本編中で念押しして言及する点にも配慮を感じる。

・ライブ、ズキュキスの追加発表。

 

・リアル宝塚記念はゴルシ産駒メイショウタバルの逃げ切り。

 

・シングレ第11話。そういう感じか(毎日王冠シリウスシンボリ)。ダイナムヒロイン(ダイナアクトレス)がキュアミューズ、ロードロイヤル(レジェンドテイオー)がキュアトゥインクル。エンドクレジット、シリウスシンボリのキュアサマーから3人連続キュア娘。多いな。カサマツの川村トレーナーはキュアハートなのか。フジマサマーチ(マーチトウショウ)のキュアレモネード、ディクタストライカサッカーボーイ)のキュアコーラルも合わせて、本当に多いな。

 

・佐藤龍、西→中。相内とかっ飛ばしていた(車を)印象しか無い。

 

・プリオケ第11話。前回だっけ?のエヴァもそうだけど、細かいネタはやっぱりおっさん向けなのよね。ジャマオックとプリンセスは昔から存在する設定。抗体? 世界生体説ですか。サイン帳にこれまでのモブ全員のサイン。やはりモブを後で再利用する方針なのでは。ルークはバリア系だからかもしれないけど、どうにもジャマオックの攻撃描写がユルめなのが気になっている。一応今回は成体ルークがバリアを飛ばしてきたけど、リップルの隙を突いただけでジールの蹴り一撃で跳ね返されてるし、本体はほぼ固定砲台だしなあ。バンドスナッチが直接戦闘に来たら違うんだろうけど、あんまりゴリゴリのバトルアクションを求めてもいかんかね。疲労で連発できない設定の協力必殺技を撃った後に、双子の片割れのミューチカラを奪ったジャマオックが残存、で引き。なるほど。ナベシンコンテ。双子は奏美えな、奏美ろなで、並んでクレジットされたせいで縦読みがひどい。うーんこの。中の人も双子の松田姉妹。姉の方は今日のキミプリにも記者役で出ていて、局は違うけどプリプリ枠連投。